・鬣テ・ュゥ` ・ォ・ク・ホ
牛群検定/組合実務
● 「新しい牛群検定成績について」、「帳票見本」、「帳票の利活用」は別ページに移転しました ●
1.
牛群検定の意義と役割
牛群検定概念図
牛群検定の紹介(消費者向け)
2.
牛群検定事業のしくみ
牛群検定の仕組み1
牛群検定の仕組み2
牛群検定の仕組み3
牛群検定におけるデータの収集項目
牛群検定通信媒体の変遷
3. 牛群検定の普及とその成果
リーフレット「元気な子牛を生産するために!」
リーフレット「搾乳ロボットの基礎」
リーフレット「搾乳ロボットの基礎 〜繁殖編〜」
リーフレット「搾乳ロボットの基礎 〜乳質編〜」
リーフレット「【新】周産期病の予兆は牛群検定から素早くキャッチ!」
お試し検定大募集!!
令和3年 牛群検定実施牛と未実施牛の乳量の比較
NEW!
「検定をやってみたいのだけれど」と悩んでいるあなたの疑問や不安にお答えします…「牛群検定のススメ」
牛群検定情報の効果的な活用をめざした新技術!!インターネットを活用した「繁殖台帳Webシステム」
平成17年 牛群検定PR資料@
平成17年 牛群検定PR資料A
平成24年牛群検定農家における酪農廃業率の推移
21世紀の酪農を支える牛群検定ご存じですか?
今日も明日も牛群検定が約束するあなたの酪農経営
牛群検定成績を何にどう活かすか
4. お得な事業
牛群検定の試行
乳量計の貸与
乳成分速報のFax送信
5. 牛群検定関連資料
BHB等の乳成分速報を繁殖台帳に掲載開始!
乳用牛のベストパフォーマンスに係るパンフレット
あなたの牛群のボディコンディション管理は適切ですか?
簡易ボディコンディション見本写真
簡易ボディコンディション見本写真 (2)
新しい品種コード
肢蹄の状態をチェックしよう!
ホルスタイン、ジャージー種以外の品種報告様式
牛群検定システム操作マニュアル
組合パソコン
(2020年2月)
ハンディターミナル(ARK400)
ハンディターミナル(ARK550)
(2020年2月)
大規模酪農検定システム
牛群検定における牛の除籍理由とその具体的な適用例
組合パソコン
ハンディターミナル(ARK400/550)
乳用牛群検定の手引き(検定員マニュアル)
(2020年2月)
乳量計は分解洗浄を必ず行ってください!
検定員の業務について
AT法実施にあたってのパンフレット
検定記録の取り扱い
体重を測ろう!(体重推定尺の使い方)
(2021年06月)
分娩後間もない乳牛の検定方法について
未経産牛の早期検定加入のススメ
6. 技術指導資料
牛群検定通信(毎月更新 2023年10月号 掲載!)
NEW!
増刊!牛群検定通信(毎月更新 令和5年10月号 掲載!)
NEW!
牛乳中のFAO(脂肪酸組成)について
動画です
牛群検定と正しい搾乳手順で高品質な生乳生産を!!
肢蹄の状態をチェックしよう!
正しい搾乳手順
飼養管理のイロハ2(平成19年)
飼養管理のイロハ(平成18年)
飼養管理のイロハ(平成16年)
繁殖成績の改善を図ろう
勝負はDRY(平成15年)
検定組合発〜牛群検定だより〜
(各地の優良事例を紹介しています)
地域における指導等の取り組み事例
北海道
その1
その2
岩手県
宮城県
その1
その2
栃木県
千葉県
東京都
岐阜県
その1
その2
鳥取県
その1
その2
その3
岡山県
その1
その2
その3
徳島県
その1
その2
高知県
熊本県
その1
その2
沖縄県
その1
その2
各種事業報告
ラクトコーダーを用いた指導例掲載(鳥取、岡山、高知、北海道、千葉)
平成21年度生乳生産体制高度化推進事業のうち乳用牛群乳質改善モデル事業における事業報告書